社員インタビュー
「MACKグループはいつでも相談に乗ってもらえる職場です」
新卒入社
「お客様に良い結果を提供できることがやりがいです」
中途入社
「大切なのはお客様にとって必要であること」
新卒入社
Q.新卒入社とのことですが、元々MACKグループへの入社を考えていたのでしょうか。
元々、MACKグループへの入社を希望していたわけではありません。松本市のブエナビスタで開催された企業説明会で初めてMACKグループの存在を知りました。
多くの企業が、各ブースで会社説明を行っていましたが、MACKグループの説明会が最も印象的だった記憶があります。”固定観念を持たない”というMACKグループの理念が、私の考えていた理想の生き方に近いと強く感じたのです。
MACKグループなら、理想的な生き方ができるかもしれない、と思い当時の採用担当者に話しかけてみました。会社のあれこれなど、様々な話をする中で、これまで私自身がどんな就職活動をしてきたのかを話してみたところ、とても親身になって聞いてくださいました。
本来、話すべきことではなかったのですが、当時の採用担当者の話しやすい雰囲気で、つい自分のこともたくさん話してしまいました。
「こんな方たちと一緒に働いてみたい」そして「MACKグループなら理想の自分に近づける」と思い、エントリーしました。
Q.固定観念を持たない。頭では理解できても中々実行できないことですよね。ところで、上條さんは、普段どんなお仕事をされているのでしょうか。
顧問先の記帳代行や内部業務を担当しています。MACKコンサルタンツグループでは、あんしん感支援部や法務支援部、営業部、管理部など様々な部署がありますが、私はその中のあんしん感支援部の監査課に所属しています。
監査課では、顧問先の月次巡回監査や会計業務、税務申告などの業務を行っていて、毎朝、朝礼から仕事が始まります。
お客様にもっとより良い
サービスを提供したい
Q.毎朝、朝礼ですか。
はい、朝礼といっても形だけの朝礼ということではありません。もちろん、出席確認や連絡事項の共有などは行っていますが、当社の場合”3分間スピーチ”と”勉強会”も行っています。
3分間スピーチとは、朝礼中にランダムで一人選ばれ、3分間皆の前で自由にスピーチをすることです。勉強会では、監査課の前田部長から所得税や消費税、年末調整といった言葉の意味から、なぜ年末調整が必要なのかといったような具体的な話などを教えて頂き、勉強しています。
Q.勉強会を受けて良かったと感じるときはありますか。
お客様に喜んでいただけた時ですね。この間の話になりますが、とある日の勉強会で「節税」に関する勉強をしました。その勉強会では、そもそも節税とはどのようなものなのか、そしてどのように節税を行うのかといったようなことを学びましたが、その時の話をお客様の元に伺った際にお伝えしたら、とても喜んでくれました。
その経験もあり、現在の私の目標は巡回監査士補の試験の合格です。当社のお客様に向け、会計の有益な情報や知識を伝え続け、もっと会計のことや、税務のことに興味を持っていただけるキッカケを創りたいと考えています。
Q.お客様ひとりひとりにあった必要な知識を提供し続ける。プロとして大切な考えですね。
そうなんです。私の場合、仕事がら新型コロナウイルスに関係する給付金や補助金の申請を代行することも多いのですが、必ずしも申請が通るとは限りません。
それでも、「申請が通る通らない関係なく、お金はしっかり払うから申請して欲しい」といっていただけるときもあります。お客様にこうやって頼ってもらえるからこそ、もっと知識も付けてお客様の力になりたい!頑張ろう!と思いました。
Q.MACKコンサルタンツグループに入社したキッカケはどのようなことだったのでしょうか。
元々私は愛知県で人材派遣として営業マンをしていました。営業の仕事ではお客様とコミュニケーションを取るだけでなく、見積を作ることも行っていました。
Q.全く今の仕事とは別の業界だったんですね。
はい、ただ全く会計とは関係ないかというと意外とそういうわけでもありません。例えば、見積を作る中で、どのくらいの売上で費用が賄われ、どうやって利益を作るのかを考える必要があります。
私の場合、見積を作る仕事を通じて”会社の数字”に興味がわき始めました。そして、ちょうどこのタイミングでリーマンショックが起こり、人材派遣の営業を続けていくのは困難だと感じ、私の両親に相談をしました。
相談をした結果、「地元で経理について勉強ができる専門学校がまだ生徒を募集しているから勉強してみたら?」とアドバイスを貰いました。思い切って前職の仕事を辞め、専門学校へ入学し簿記を勉強することにしました。
感謝してもらえることが
やりがい
Q.これまで勤めていた会社を辞め、改めて畑違いの分野で勉強し直すという決断は、勇気のある行動でしたね。MACKグループで、会計の仕事に就いてみて、前職の経験も役に立っているのではないでしょうか。
前職での営業の経験を活かしながら、専門学校で学んだ知識も活かせていると感じます。特に私の場合、お客様と直接話す機会が多いからこそ、感謝されることもあり、その時はとてもやりがいと達成感を感じます。
例えば、税務調査で追徴がなく調査が終わったときや、対銀行とのやり取りでお客様にとって良い結果が得られた時、監査報告の中でお客様に私なりにアドバイスをさせて頂き、ありがとうと感謝の言葉を頂いた時など、お客様に喜んでいただけた場面は記憶に残り続けています。
最近では、新型コロナウイルスによる影響で、困っているお客様が多いので各種給付金や補助金のご相談をいただく機会も多く、ご相談をして頂けること自体に喜びを感じています。
Q.お客様の喜びが仕事のやりがいに繋がっているんですね。前職が営業であったことも大きいのでしょうか。
もちろん、前職が営業だったからということもあるとは思いますが、正直うまくいったことばかりではありません。
特に入社したばかりの頃は、新規の契約が中々取れず、半年間、当社の小林社長から毎日「激励」を頂くことがありました。
Q.“激励”?ですか。
激励といってもお叱りを受けたわけではありません。営業として、会計のプロとして必要な考え方、行動などをとにかく教えていただきました。その中でも私が特に印象に残っている言葉が「お客様から紹介してもらえるようになるときが、お客様からの評価の一つのバロメーターである」でした。
お客様から早く紹介を頂けるようなコンサルタントになりたくて、経営基本目標の一つでもある「早く、速く、疾く、ともかく迅く」を自分なりに言葉を変え、「早く早く早くともかく早く何でもやる」を徹底することを意識してきました。
「早くなんでも」というのは、与えられた同じ時間の中で、誰よりも多くの業務をこなすことになります。そのおかげで、新しい顧客を獲得することができました。 社長の「激励」は悲しくも止み、その代わりに「ありがとう」とおっしゃってくれました。
Q.寺澤さんが所属する経営コンサルティング部では、どのようなお仕事をしているのでしょうか。
私が所属する経営コンサルティング部では、研修企画、研修講師、組織診断、人事制度の構築など、企業の組織構築に関するコンサルティングや、企業の採用支援など”ヒト”に関わる支援を中心に行っています。その他には、当社の採用人事や結婚相談所の業務も担当しています。
Q.非常に幅広い業務内容ですね。
そうですね。だからこそ、面白みもあるのですが、毎日のスケジュールも仕事の内容によって変わってきます。例えば、研修や採用試験がある日だと午前中は研修の実施、実施後の振り返りや次回に向けた研修準備などを行い、隙間時間に結婚相談所のシステム運営やブログのチェック、更新を行っています。
午後だと、採用の面接から合否の打ち合わせ、組織診断のデータ作成など、日によっては一日中研修に携わっている時もあります。
Q.とてもハードスケジュールですね。新卒入社と伺っていますが、その幅広い仕事を一つ一つ覚えるのはとても苦労されたのではないでしょうか。
正直、大変でした。最初は、現場に出て“とにかくやってみる“という意気込みで覚えていきました。
仕事内容に企業研修がありますが、対象は若手社員から経営層まで。受講者のほとんどが自分より、社会人経験の豊富な人たちばかり。「22歳のペーペーが講師をするなんて…」とハードルが高かったです。ただ、やると決まったからには今できることを準備するしかないので、今の自分が少しでもお客様の役に立つには…と食らいついていきました。研修にしても、人事コンサルティングにしても、準備して、実践して、振り返って、また準備して…という繰り返しを経て、気がついたら出来ることが増えていたという印象です。
Q.「お客様のために」と非常に努力してきたのですね。学生のころから、そのようなお考えだったのでしょうか。
元々教育学部にいましたが教員になるつもりはなく、本質的に人の役に立てる仕事をしてみたいと考えており、「松本市 コンサルティング」と検索したところ、MACKグループがヒットしました。電話をしてみたら、「明日説明会をやるので来てください」と言われ、翌日すぐ、説明会に参加しました。
Q.学生時代からとても行動力があったのですね。実際、説明会に参加してみてどうでしたか。
説明会に参加してみて、「すぐに現場に出られそうだ」ということを感じました。私の一般的なコンサルティング会社のイメージは、長い下積み期間があり、それを経て初めてコンサルティング業務が担当できる、というイメージでした。
ですが、MACKグループは「まずやってみる」「やらなければできるようにならない」という考え方だったため、すぐに力を試してみたい私にとっては良い環境だと感じました。実際入社して思い返すと、会社にとって新入社員にいきなりコンサルの仕事を担当させるのはリスクが高いと思いますが、MACKグループはあえてチャレンジさせてくれる環境だったなと感じます。その環境が私の性格にとても合っていました。
「お客様のために何ができるか」を
最優先で考えた
Q.どんどん新しいことに挑戦させてくれる環境なんですね。
はい。何でもやらせてくれる会社ではありますが、逆に言えば何でも自分でやらなければなりません。
正直、22歳の新人に「こんな仕事やらせるか?」と思った時期もありました。仕事と勉強の両立のために、睡眠時間を減らしても、思うようにできない日々が続きました。自分のやっていることが成果につながらず、そのうち何のためにコンサルティングをやっているのか分からなくなってきてしまいました。この頃、お客様の前に立つのが怖く感じるようにもなっていました。そして研修とは一体何なのか、分からなくなってしまった時期がありました。
Q.辛い経験ですね。そこからどのように立ち直ったのでしょうか?
周りの方々に相談しました。
中でも印象に残っているのが、私の上司に相談をした時です。その上司に「お客様の前に立つのが怖い」と相談をしたら「それはお客様と一体になっていないからだ」と言われました。
正直、当時の私には、その言葉の意味がよく分からなかったのですが、自分なりにその言葉を解釈し、「お客様のために何ができるか」を最優先で考えるようにしました。
それまでは、無意識のうちに仕事を「形通り無事完了させる」ことが目的になっていましたが、お客様が良くなることを本質的な目的にすることで、目線が変わっていきました。
そのような経験から、努力しても上手くいかなかったのは、自分がお客様にどう思われているかばかり気にしていたからだ。と気づけました。
これらの経験を通じて、「お客様にいかに必要性を感じていただき、期待を上回る価値を提供できるか」が重要であると思い仕事をしています。