5%以内に入ることの意味

公開日:

 シュンペーター(オーストリア生れの理論経済学者)は、人間を3種類に分類し、5%の人が起業家(アントルプルヌール)であり、起業家によって経済は発展すると説いた。それは、5%の起業家のみが、① 新しい財を生産し、 ② 新しい生産方法を採用し、 ③ 新しい市場を編成でき、 ④ 新しい原材料市場の開発と ⑤ 新しい経営組織の実現ができるからである。と説いている。

 若き頃、私はシュンペーターにふれ、会計人として5%以内に入ることの意味を考えたものである。その後、創造経営協会の薄衣佐吉先生の思想・学問に影響を受け5%は事業として「限界企業」以上の規模を目指すことで、シュンペーターの表現することを具現化することであると理解した。

 平成13年迄は、日本の総事業者の5%のみが限界企業以上の経営者の割合であり、その後、平成24年には7.5%の経営者が起業家(シュンペーターのいう)で、現在では5%以内に入るためには小企業(50~99人)以上の企業経営者とならなければ起業家とはいえない状況になっている。シュンペーターも50年以上前の学者であり、その意味でも、限界企業以上の事業規模にすれば、いわゆる「起業家」となり、社会を変え経済を発展させることに貢献できるものと思われる。

FaceBook Twitter
お問い合わせ