6-2. コラム「認識即行動」

社員が落ち着くと評判のトイレにて

社員  「ふんふん♪」

付喪神 「調子が良さそうであるな」

社員  「そうなんです 早起き・朝起きができるように生活習慣を整えたら心も体も元気になってきました」

付喪神 「そうであろう」

社員  「それにほめてもらうことも多くて... この間弊社の廊下に落ちていたゴミを片付けたら、それを見ていた先輩からほめてもらいました!」

付喪神 「まさに!!!!!!

社員  「わっ 急にどうしたんですか」

付喪神 「すまぬ 私としたことがつい取り乱してしまった」

社員  「いえいえ それでどうしたんですか」

付喪神 「生活習慣を整えたことで、お主の認識力(気づく力)が本来の力を発揮し、認識即行動へと繋がったのだ」

社員  「そんなつながりがあったなんて思いつかなかったです」

付喪神 「実は、夜は判断力が鈍ることで、財布のひもがゆるみやすいというのは統計で明らかにされておる」

社員  「心当たりがあります...」

付喪神 「夜は寝るものである。判断力が鈍るのは致し方ない。しかし、己のちょっとした甘さで睡眠不足になり、朝から判断力を鈍らせているようでは救われんぞ」

社員  「頑張ります! それにしても、なんだか口調が珍しく厳しいですね」

付喪神 「.........」

社員  「もしかして、夜更かしをして失敗した経験が沢山あるとか...?」

付喪神 「ぐうぐう、むにゃむにゃ」

社員  「ああ!狸寝入りしてますね⁉」

心理学と基準創造行動にちょっぴり詳しい付喪神様が、悩める社員に助言を捧げます。

6-1. コラム「早起き・朝起き」

K会計事務所は、飾ってある芸術品を磨いたり、備品管理を行い余計な物を購入しないようにしたり、朝に全社員が担当場所を清掃したり、モノを大切に扱う会社です。

古来より日本ではモノを大切にすると、付喪神(つくもがみ)が宿ると言われています。

どうやらK会計事務所でも変わった付喪神様が宿ったようです。

社員が落ち着くと評判のトイレにて

社員  (うとうと、ぐうぐう)

「むにゃむにゃ」

付喪神 「ほっほっほっ どうしたのだ」

社員  (いつもの声の人だ びっくりしなくなってきたな)

「眠くて...」

付喪神 「その調子では、朝起きるのもさぞかし辛かろう」

社員  「まさにそうです」

付喪神 「早起き・朝起きというのは知っておるか」

社員  「知っています。朝が早いみたいなイメージがあります」

付喪神 「それも一理ある そのほかにも早起き・朝起きとは、“目が覚めてから行動するまでの時間が早いこと”という考え方もある」

社員  「目が覚めた瞬間に起きるってことですよね 自信ないな」

付喪神 「その自信の無さは睡眠時間が足りず、寝床が醸す誘惑に勝てないことが原因ともいえる」

社員  「おっしゃる通りです 早起き・朝起きをするためには、生活習慣を整える必要があるってことですね」

付喪神 「うむ 全てつながっているのじゃ」

社員  「つまり、目が覚めた瞬間にぱっと起きられる状態というのは、生活習慣が整っている証拠とも言えそうですね」

付喪神 「そうじゃな」

社員  「うーーん どうしたらいいのか...」

付喪神 「ほっほっほっ 難事であろう 難しいと感じる時は紙に書くとよい」

社員  「客観視ですね」

付喪神 「うむ 睡眠・食事・運動などで分けてから出来ていないことを書くのじゃ」

社員  「ありがとうございます!やってみます!」

心理学と基準創造行動にちょっぴり詳しい付喪神様が、悩める社員に助言を捧げます。

5. 社内行事「研修日」

本日は毎月恒例である、全社員対象の研修日でした。

通常は一日ある研修日も、本日は弊社の経営計画を策定するため

社長のお話と弊社の経営分析発表のみとなりました。

背筋がピッと伸びるようなお話でした。

社員一同、今月も暑さに負けず精一杯頑張ります!

4-2. コラム「気づき」

社員が落ち着くと評判のトイレにて

社員  「はああ」

付喪神 「そこの若いの、ため息をついておるな 何か悩ましいことでもあるのかな」

社員  「そうなんです」

付喪神 「お聞かせ願おう」

社員  「前回認知のために挨拶をしていると伺いました。だけどいまいち納得できなくて」

付喪神 「ほう では、今回は別の考え方から挨拶の意味を考えてみようではないか〝承認欲求〟という言葉を聞いたことはあるかな?」

社員  「あります 最近SNSは承認欲求を満たすものだ!という言葉を耳にしました」

付喪神 「ほっほっほっ(笑) 人は皆、認められたいという欲求があるものだ 」

社員  「そうなんですね」

付喪神 「うむ そして、いくつかある承認欲求の中に〝存在欲求〟というものがある 存在欲求とは存在を認めてもらいたいという欲求のことである」

社員  「なんだか認知と似ていますね」

付喪神 「そうであるな 認知と同じように存在欲求を満たすために有用なのは挨拶なのだ」

社員  「たしかに、この間ミスをして委縮してしまいましたが、次の日上司の方から笑顔で挨拶をしていただいたら、なんだか気持ちが楽になりました」

付喪神 「不安な心が、挨拶を交わすことで存在を肯定された気分になり、安心したのかもしれないな 挨拶をしたことで、居場所を作っているわけだ」

社員  「なんだか挨拶をしたくなってきました!」

付喪神 「ほかにも、名前や誕生日やちょっとした変化に気づいて伝えることも相手の存在欲求を満たすことができるぞ」

社員  「余裕があるときには挨拶だけではなく、気づいたことを一言添えてみたいと思います!」

心理学と基準創造行動にちょっぴり詳しい付喪神様が、悩める社員に助言を捧げます。

4-1. コラム「挨拶」

K会計事務所は、飾ってある芸術品を磨いたり、備品管理を行い余計な物を購入しないようにしたり、朝に全社員が担当場所を清掃したり、モノを大切に扱う会社です。

古来より日本ではモノを大切にすると、付喪神(つくもがみ)が宿ると言われています。

どうやらK会計事務所でも変わった付喪神様が宿ったようです。

社員が落ち着くと評判のトイレにて

社員  「はああ」

付喪神 「若者よ、どうしたのだ」

社員  「!!!!!」

付喪神 「して、そんな深いため息をついていかがいたした」

社員  (理解が追い付かないが、とりあえず相談してみよう…)

    「あいさつをするときに緊張してしまって…」

付喪神 「ほう、何故緊張してしまうのだ」

社員  「そうですね… 挨拶を返してもらえるか、何か挨拶をするうえで不足がないか等々が不安で緊張してしまうのだと思います。」

付喪神 「ほう、緊張する原因がわかっているのは良いことだ 何か不安があるときは、原因を一度紙に書いて、客観視するのがよいだろう その後に、改善策を考えるのだ」

社員  「わかりました、やってみます ありがとうございます ほかにも悩みがありまして…」

付喪神 「どのような悩みなのだ」

社員  「挨拶をするときに緊張してしまうんです」

付喪神 「では、挨拶をする意味を一緒に考えよう」

社員  「はい、意味ですか…コミュニケーションとかですか」

付喪神 「それは手段であるな 挨拶は認知のためにしているのだ」

社員  「認知…自分の存在を相手に気づいてもらうことと、自分が相手の存在に気づいていることを伝えるということでしょうか」

付喪神 「そうである その挨拶の意味を考えると余計な心配をしなくて済むぞ 心と心が通じ合う感覚を実感するとよいだろうな」

社員  「わかりました! 迷いのない、相手も自分も気持ちの良い挨拶をして認知してもらえるように頑張ります ありがとうございました!」

心理学と基準創造行動にちょっぴり詳しい付喪神様が、悩める社員に助言を捧げます。

3. つばめが巣立ちました
今までのつばめの巣の様子
現在のつばめの巣の様子

弊社にいたつばめが巣立ちました。

さみしいです。

餌を食べ、飛ぶ練習に励み、一生懸命に生きるつばめたちは

きっと今日も風をきって飛んでいくことでしょう。

2. 社内行事「研修日」
社長のお話とそれを聴く社員

弊社では、月初めに全社員対象の研修日を設けています。

昨日も6月の研修を行いました。

内容は主に、弊社の財務諸表説明・社長のお話・全体会議・個別会議・

弊社が提供しているセミナーでもある基準創造行動研修です。

1. 再開
弊社正面

弊社のHPリニューアルに伴い、ブログはお休みしていました。

本日より更新します!

社内行事に加え、毎月隔週水曜日にコラムの掲載も考えております。

よろしくお願いします!

お問い合わせ